令和5年度の成道会及び御位牌の御身拭いが12月3日(日)午前に実施されました。御詠歌奉詠と令和5年度物故者(令和4年12月~令和5年11月)及び永代供養者の供養...
令和5年度の成道会及び御位牌の御身拭いが12月3日(日)午前に実施されました。御詠歌奉詠と令和5年度物故者(令和4年12月~令和5年11月)及び永代供養者の供養...
現在、各檀家からお子さん、お孫さん、ひ孫さん誕生の報告があった場合に本山の妙心寺(京都)から御守りが渡されています。しかし、お宮参りについては、ゆかりの神社に行...
令和5年9月23日(土)の午前10時から秋季彼岸会が行われました。御詠歌・般若心経三巻による彼岸供養・長寿者表彰・法話が行われました。白寿の表彰の参加はありませ...
令和5年8月11(金)に、令和5年度の大施餓鬼会が行われました。御詠歌の後、水子・戦没者供養・遠隔地在住者先祖供養が行われ、引き続き、成人を迎えられた方に、本山...
令和5度春季彼岸会・説教会・供養塔彼岸供養が、3月21日(火)の10時より約90名が参加して行われました。小野総代長の挨拶ののち、御詠歌が唱えられ、般若心経三巻...
令和5年度総代・世話人会が2月12日(日)に行われ、令和4年度行事経過報告・決算報告、令和5年度行事計画・予算案、新年度役員・世話人が決定しました。会議の議事録...
新型コロナウイルス蔓延の状況下ではありましたが、本年度は3年前と同じ形式での除夜行事・大般若会となりました。恒例の甘酒の接待も復活しました。参拝者は例年の7割程...
令和4年度の成道会及び御位牌の御身拭いは、3年ぶりに通常の形で実施されました。御詠歌奉詠と令和4年度物故者(令和3年12月~令和4年11月)及び永代供養者の供養...
令和4年9月23日(金)の午前10時から秋季彼岸会が行われました。御詠歌・般若心経三巻による彼岸供養・長寿者表彰・法話が行われました。白寿の表彰の参加はありませ...
令和4年8月16日(火)に三重東小学校区にある「ニコニコ児童クラブ」より小学校4年生までの約20名が坐禅会に参加しました。最初に丈六寺の歴史とお釈迦様について勉...