丈六寺について
丈六寺供養塔
坐禅会
2016年12月9日

平成28年度成道会

平成28年度成道会(檀家お位牌お身拭い)が12月4日(日)に実施されました。昨年から、紫金会行事から丈六寺行事へと変更され、参加者が大幅に増え増した(昨年140名、今年130名)。当番地区の方々による仏具磨きの後、参加者全員でお位牌のお身拭いを行いました。強い雨が降り続ける中、多くの方々に参加していただき大変ありがたく思っています。成道会法要では、まず御詠歌が唱えられ、続いて本年度の丈六寺檀信徒物故者と永代供養者の供養を行いました。この成道会は、お釈迦様が悟りをひらかれた日を記念して行われるものです。以下は住職法話の概要です。

 

平成28年度成道会法話 『おかげさま~自然の恩』

1 12月8日…菩提樹の下で明(あけ)の明星(金星)を見てお悟り → 数珠の多くが菩提樹の実で作られる=成道にあやかりたい!

 

2 お悟り=「縁起」(周囲とつながることで成立) =一人で難行・苦行をしても無意味(痩せこけたブッダ像)

 

3 おかげ(蔭)さま ~自然の恩 大自然の恵みの中で ~
①「お天道様」は「おかげさま」の究極の存在 → 少なくとも年1回(約1ヵ月後)は太陽に感謝しよう!
②「お天道様が見ている」という教えが、今見直されている
③人は「匿名」になった途端に攻撃性や暴力性増大(スマホの害)

 

4 白隠禅師250年遠諱(おんき)(回忌)によせて
①法華経を読んでいた時に軒下の虫の鳴き声を聞いて大悟(42歳)
②すぐに覚えられる『白隠禅師坐禅和讃』の読み方
③白隠禅師の逸話…何があっても「そうか」→「おっ そうか」
④1分間坐禅紹介(呼吸に集中することでストレス解消)
⑤妙心寺派檀信徒生活信条唱和
⑥白隠禅師250年遠諱(おんき)写経・記念団参(妙心寺参詣、来年 11月実施)に参加してみませんか?

 

5 極楽言葉を無心で唱える=そのまま幸せになれる実践編
①ついてる ②うれしい ③楽しい ④感謝してます ⑤しあわせ ⑥ありがとう ⑦許します ⑧信じています

 

今年は御位牌の位置を地区毎に上下で変えました

本日の雨を「あるべきよう」で楽しみましょうという玉田総代の挨拶

住職法話の様子(菩提樹の実で作られたお数珠と成道前の難行苦行をしている頃のお釈迦様の痩せこけた坐像に全員で触ってみました)

左右に分かれて軽く拭いていきます

 

アクセス

所在地
〒879-7141 大分県豊後大野市三重町秋葉1274
三重町駅からのアクセス
JR豊肥本線
三重町駅から徒歩20分 タクシーで6分
大分バス
三重総合高校前から徒歩5分
ごりょう神社前から徒歩3分
ページの先頭へ